5:21開始
昨日は勉強の日でなんだか疲れたのかな、全然起きれなかった
そろそろ一旦しっかり寝ないといけない感じ?
・コントローラー単体のテストコード
モデル単体がDBとのやり取り(データの有無とかカラムの縛りとか)を確認していたのに対して、コントローラー単体はリクエストに対してのレスポンスの確認をする。describe 'get #index' do ~ end 等で書く
・request spec
コントローラーのテストコードに特化した手法。…でも今までと何が違うのかはまだよくわからない
・request.status
処理が成功していれば200
・request.body
ブラウザに表示されるHTMLの情報を抜き出す
昨日ライフコーチさんと面談したら、ブログはそんな頑張らなくていいと言われた。
更新頻度落ちるかも。
無理せず続ける方針にしようかな。