4:33開始
今日は勉強の日。
だから朝の時間は自己分析セミナーにしてみた。
所要時間1時間10分と書かれていて、朝の時間で終わりそうじゃんと思って始めたけどいまだに終わらず。
「このセッションの目安は10分です」とか言われても全然終わらず。
「まだ終わっていない人はこのまま続けましょう」みたいに言われて続けて次へ。
…を繰り返して大枠3つ中の2つだけ完了。
自己分析、他の人はそんなにちゃちゃっと終わらせられるもんなのか?
叔母に以前言われた言葉が頭に残っていて。
仕事で良い順番は、①早くて丁寧 ②早くて雑 ③遅くて丁寧 ④遅くて雑
あなたは丁寧さはあるからあとはスピードだよ。
仕事が丁寧だが遅い は自覚していて、でも中途半端にもできない性格で。
ちゃちゃっと済ませる人ってホントどうゆう思考なのか教えてほしい。
特に仕事が丁寧で早い人。
(雑な人の意見は私からすると仕事やってないに等しい。他人の仕事増やしているだけというか。)
勉強でも、できる人の思考ってかなり参考になるし、そこが理解できれば全部できるみたいな部分あると思うんだよなー。
勉強でなく人で言えば、その人が見える(理解できる)気がして面白いし。
仕事が早くて丁寧な人、考え方教えてー!